実はブログやホームページ、Instagramを定期的に更新することは、マイホームが「今も変わらず家づくりを行っている」「会社として、しっかり機能している」ことを、これから家づくりを検討中の皆様に、そしてマイホームで新築したOB様にお知らせするために、とても重要なんです。
例えば、とある工務店のホームページ。いつアクセスしても、何も変わっていない。「施工事例」や「お客様の声」といったコンテンツはあるけれど、まったく更新されない。ブログも、最後は3年前の記事で止まっている…という状態だったとしたら、どうでしょう?「この工務店は仕事がないのかな?」「倒産しちゃったりしない?」と不安に思う方もいるかもしれません。実際は、その通りだったり、またはまったく逆で、仕事の依頼がひっきりなしのために忙しすぎて、単にホームページやブログを更新する暇がないだけだったとしても、それはお客様には分かりません。
またまた例えばの話ですが、まったく同じ商品を売る会社があったとして、片方はホームページやブログ、Instagramを定期的に更新している。片方は、まったく更新されていない…という状態だったら、まず先に興味を持ち、「足を運んでみよう」と思わせるのは、やはり前者ですよね。「マイホームの新しい実例を皆様に見てほしい」ことももちろんですが、ホームページやブログ、Instagramの更新はお客様やOB様に「安心」を届ける意味もあるのだと思っています。
さて、前置きが長くなりましたが、本題へ。2月に取材・撮影を行い、3月末発行のIECOCOROに掲載した前橋市のM様邸を「Works」と「Owner‘s Voice」に追加しましたので、お知らせします。
「Works」のタイトルは「こだわりのデザイン・空間・動線が凝縮した見所満載の住まい」。IECOCOROをすでにご購入されている方は分かるかと思いますが、「本当に、その通り!」と頷いてしまうくらいの完成度です。ぜひアクセスして、「Owner‘s Voice」と共にご覧ください。
そして「Owner‘s Voice」は、このM様邸で何と掲載20組に達しました(「works」は29件)。これからも更新し続けていきますので、皆様どうぞお楽しみに!今後のマイホームの活動にも、ぜひご期待ください!