~庭やエクステリアは、建物の魅力をさらに引き立ててくれます~
家づくりは、人によっては土地探しから始まり、間取りやデザイン、そして設備の選択にお金のことなど考えなければいけないことが山ほどあります。ついつい、先に挙げた部分ばかりに目が向いて予算をかけすぎてしまうと、エクステリア(外構工事)は後回しになりがちです。
その理由の一つとして家の規模の大小を問わず、建物と、庭やエクステリアを切り離して考えてしまいがちなことが挙げられます。ハウスメーカーや工務店によっては、庭やエクステリアまで含めた具体的な家づくりの提案までは、なかなかできていないケースもあるでしょう。営業マンによってはエクステリアの費用まで建物に回すことができれば自身の歩合=貰える給料がさらに良くなるため、あえてエクステリアを後回しにさせようとする人もいると聞きます。しかし、どんなに予算をかけて豪華で、素敵な家を建てたとしても、庭やエクステリアが未着手のままでは「住まい」としての魅力は半減してしまうでしょう。
家づくりは建物だけでなく、庭やエクステリアの予算・デザインも含めた「トータルバランス(トータルコーディネート)」が大切です。後回しにしてしまった場合、日々の生活もありますからどうしてもエクステリアの費用を捻出できず、いつまで経っても庭や駐車場が土や砂利のまま…では実に残念です。エクステリアは「住まい」としての印象を大きく左右するだけでなく、もっと大きな視点で捉えていけば、その街並みの美しさや景観づくりにも貢献していくでしょう。大げさではなく、その地域のランドマーク(目印)になるような家だって現に存在するのです。
※下の写真はいずれもマイホームの施工事例です。