6月最初のブログは「現場巡り➀」。前回のブログで「現場を公開する理由」をご説明した際に「現状で8棟もの現場が動いている」と書きましたが、まずはそのうちの4棟をご紹介します。
①伊勢崎市/N様邸
先日に上棟を終えたばかりで、まだ壁もできていません(シートで覆っているのみ)。延床面積が約40坪と少し大きめの平屋で、リビングは何とダウンフロア。規格住宅が中心のハウスメーカーでは、こういった設計を嫌がるケースも実はけっこう多いんです。そこは自由設計と造作にこだわるマイホーム、手間を惜しみません。
②伊勢崎市/U様邸
現在、基礎工事が終わった段階で、上棟までもうすぐです。それにしても、毎度のことですがいつも綺麗に仕上げてくれる職人さんたちに感謝です。
③伊勢崎市/I様邸
ご実家の敷地内に建てており、お庭の緑が心を癒してくれますね。外壁工事をほぼ終えて、室内では断熱工事の真っ最中。敷き詰められた断熱材は圧巻です。そして簡易的に組んだ足場の上を、簡単に移動する大工さん。天井に断熱材を詰めていましたが、素人の私なら足場を歩くのだけでも精一杯で…いや、踏み外しそうで怖いです。。。キッチンの設置予定場所には、床にメモ書きが。家づくりがいかに間違いの許されない、緻密な設計のうえに成り立っているかがよく分かります。
④伊勢崎市/K様邸
地面に張られているのは「地縄」です。家づくりの最初の工程ですね。さらに「水盛り・遣り方」を行い、基礎工事へと進んでいきます。
今日は伊勢崎市の4現場をご紹介しましたが、次回の4現場は全て伊勢崎市外です。どの現場も工程に差がありますが、それが逆に楽しいというか、どんな家になるのかワクワクしますね☆