このブログで定期的にお届けしています「現場の進捗状況」。現在、施工中の現場を訪問して、マイホームの仕事に携わる職人さんたちの仕事ぶりや、どんなデザイン・間取りの家が進行中なのか、どういった過程で家が出来上がっていくのかを皆さんに知ってもらうことが目的ですが、なかでも特に皆様にお伝えしたいのは「マイホームでは常に沢山の現場が動いている」ということです。
過去のブログを見ても分かるように、マイホームでは建築中の現場が途絶えることがありません。しかも1つだけでなく、進捗に差はあれど常に複数の現場が動いています。ウッドショックに端を発する建材・資材の値上げ・物価高・賃金の伸び悩み・そもそもの人口減少からくる着工棟数の減少など「大不況」と言われる住宅業界。苦しい経営を余儀なくされている工務店やビルダーも多いなか、現場の進捗状況をお伝えすることによって家づくりを検討中の、もっと言えばマイホームを検討中の皆様、すでに打合せを進めているお客様に「今も変わらず、多くの家族に一生に一度の大切な住まいを任されている」「常に仕事がある=倒産の心配がない(危険性が少ない)」ことが分かってもらえるのではないかと考えています。
マイホームは毎年、安定して15棟前後もの住まいを手掛けています。そして、次回以降のブログでも順次ご紹介していく予定ですが、この5月末現在では何と8棟もの現場が動いているほか、同時に数多くのお客様とお打合せも行っており、今年の秋頃や年末からご紹介できるであろう様々な現場が控えています。有り難いことに、それだけ多くのお客様に、マイホームの家づくりに対する姿勢やデザイン等に共感してもらえているのだと実感しています。
最後になりますが、マイホームではこのブログやInstagramでの情報発信に加えて、ホームページ上で沢山の「施工事例」や「お客様の声」も掲載しています。お金のこと、間取りのこと、デザインのこと…どんなことでも構いません。興味を持った方は、ぜひ伊勢崎市茂呂町にある事務所や、完成したばかりの平屋のモデルハウスへお越し下さい。