「地縄張り」とは、設計図と照らし合わせながら地面に縄を張る、家づくりで最初の作業です。建物全体や間取りを把握する「目印」となるもので、これにより大きさや隣家との距離を確認できます。 その後は敷地の基準となる高さを決めたあと、縄から40~50cmほど離れた場所に杭を打ち込み、平らな板を水平に釘打ちしていきます。この建物の位置・高さ・水平具合を確認する一連の作業を「水盛り・遣り方」と呼んでおり、建物を設計図通りに完成させるために欠かせない、重要な工程の一つです。