それぞれの土地には「建ぺい率・容積率」がそれぞれ定められています。まず建ぺい率とは「敷地面積に対する、建築面積の割合」です。仮に60%と記載してあれば、敷地面積が100坪なら60坪まで建築可能、ということになります。なぜ100坪の敷地にめいっぱい家を建てることができないかと言うと、陽当たりや風通しで問題が出てきたり、火災時に建物同士の距離がないと延焼範囲が広がってしまう等の危険が考えられます。
次に、容積率について。200%の場合では、100坪の土地に対して200%、つまり延床面積200坪までの建物を建てることができます。つまり建ぺい率・容積率は建てる家の大きさを制限しているわけで、それぞれの用途地域に応じて数値が定められています。例えば商業地域では大きなビルが建てられるよう数値が大きく、逆に低層住宅地域では数値を抑えて、住環境を守っています。
比較的、土地に余裕がある群馬県では大きな問題にあることはありませんが、商業ビルが多かったり、狭い土地に住宅がひしめいている都内などでは、この数値が大きな意味を持つわけです。